てぃーだブログ › FISHING KIN’G釣行記 › 2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

2012年09月01日

青森県 龍飛崎  このエリアでのエサで狙う、マグロ釣りは、今までは実現出来なかった未知のエリア!

このエリアで、トカラ列島で夢の釣りにチャレンジ!しています、マリーンチャレンジャーさんが本格的に、龍飛のエサ釣りを開始しました!

この記念すべき、第一歩の釣行に、行ってきました!

2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

青森 小泊港で、マリーンチャレンジャー号に対面!

到着初日は、道具の積み込みを済ませ、宿で1泊、その後は2泊3日の船中泊となります。


初日



2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

第一回目の出航!

先ずは、エサとなるフクラギ(ハマチ)釣りから開始!

コレが、船長も予想していない状態の悪さで、思うように確保出来ず ありとあらゆる釣り方で、何とか人数分のエサを確保!


龍飛崎のポイントを目指し移動!

みんなでナブラを探しながら移動していくと、かなりの大型のナブラを発見!

そのポイントに向かう途中、工藤船長が、沈んでいる別の群れを発見!

コレを狙っていきます。


順番でエサを投入!


エサのサイズも大型で、自分の1投目のフクラギは70cmクラス!

泳ぐだけでもかなりのパワーでもぐっていきます!

手持ちで、きっちり泳ぎを確認しながら送り込むこと、約5分!

いきなり激しく暴れると同時に、激しいスピードで持っていきました!

エサが大きかったので十分送り込んだところで、フッキング

ブラックマジックを装着し、ファイト開始!

2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

潮流は5ノットを越えているので、かなりの重量感もあります


最初の一流し目で、初の魚なので、慎重にやり取りしましたが、約20分でマグロ浮上!

ヘルプで乗船いただいた、青森の斉藤船長がモリをバッチリ決めていただき勝負アリ


2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

全長 186cm  重量 90キロ 


タックル  

ロッド  剛樹  ブラックバイトS16

リール ペン  30VSW 

メインライン ヨツアミ ウルトラダイニーマ10号

クッションリーダー FISHING KIN’Gオリジナル カイソウカモフラージュ50号 30m

ハリス   クレハ マンユウ 60号 20m

針  シャウト クダコ 5/0


2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ  

捕食していたベイとは、フクラギ1本 スルメイカ5杯 でした。

その後は、大型のナブラはあるものの、決定打は無く、初日終了。


2日目

この日もエサ確保から開始!

2日目も更に餌確保に苦しみながら、何とかお昼頃からマグロアタック!

ナブラは、出る物のこの日も決定打なし。

2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

龍飛崎をバックに、大間1本釣り船団がバリバリ攻めていました!

最終日、この日は前の夜に、上手く、夜釣りでエサのフクラギを確保!

朝からマグロアタック!

3日間の中で一番多く、ナブラが出ていましたが、釣果無く終了。


帰港前に、初日に釣れた、マグロを解体。

早速、昼食にみんなで頂きました~

2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 


魚のサイズは当初自分たちが予想している物より、かなり大型が多く、数も多く感じました!

大型に接近遭遇できる可能性もかなりありそうです!


2012・8・19~22 青森 龍飛 マグロチャレンジ 

ご一緒させていただきましたメンバーの皆さん、マリーンチャレンジャー工藤船長、斉藤船長、色々とお世話になりありがとうございました!

チャレンジはまだまだ続きます!



Posted by 伊藤均 at 19:55